飲食店の新しいカタチ Vol.3:テイクアウトの仕組みをつくる

「飲食店応援企画:テイクアウト」のVol.3となる 今回のテーマは「テイクアウトの仕組み・つくり方」についてです。

前回までで「テイクアウトのメリット」「始めるために必要な許認可」などを考えてきました。

 

今回はテイクアウト注文の流れをおさらいしつつ、必要な仕組み(システム)について掘り下げていきます。

具体的な手順はもちろん、「システムに詳しくない 個人経営のお店」でも簡単に利用できるサービスについてもご紹介しています。

似たようなお悩みをお持ちの方、テイクアウトの導入に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

  • テイクアウト利用の流れ・仕組みを理解できる
  • 初期費用不要でテイクアウトを始める手順とは



テイクアウトの 流れと 準備すべきこと

テイクアウトを利用する流れ。システムを構築してお店側の負担を減らそう。

「お客様はどの様な流れで利用するのか?」(=テイクアウトの仕組み)をおさらいしておきましょう。(画像クリックで拡大できます。)

  1. テイクアウトしたいメニューを選んでもらう
  2. 支払いを完了して注文を確定
  3. 調理・包装など受け渡しの準備
  4. 来店されたお客様へ受渡し

この記事でご紹介する方法では、WEBサイトやSNS・チラシなどに記載したQRコードから「テイクアウトしたいメニューを選んでもらう」ところから始まります。

食べたいメニューが決まったら、クレジットカードで「支払いを完了して注文を確定」してもらいます。

支払い確定後、お店に注文が届きますので、お店にいるあなたは「注文情報をもとに調理・包装など受け渡しの準備」をします。

 

最後に「来店されたお客様に料理をお渡しして完了!!」です。

 

準備すべきこと

テイクアウトの仕組みは「支払い受付」「テイクアウト用システム」を準備することで実現できます。

ちなみにSeeds4Bizでは「個人経営のお店でも始められる方法」と言う視点で考えて

  • 支払いの受付け ⇒Square
  • テイクアウト用システム ⇒トレタテイクアウト

の二つの利用をオススメしています。

この二つの組み合わせをオススメする理由は (1.)運用コストが低い、(2.)専門知識がなくても利用しやすい、(3.)連携もワンクリックで完了できる。の3つです。

 

この組合せで必要な費用は、Squareの決済手数料(3%台)のみです。トレタテイクアウトは無料で利用できます。(いずれも初期費用・月額利用料は不要です)



テイクアウトの始め方【手順解説】

ここからはテイクアウトを始める方法(アカウント作成やアプリ連携の手順)をご紹介していきます。

大まかな流れとしては、次の3つのステップを踏むことになります。

  • アカウントを開設(Square+トレタテイクアウト)
  • 支払いとテイクアウトの連携
  • WEBサイトやSNSで告知

さっそく詳しい手順を見ていきましょう。

 

■ご支援が必要な方は こちら からご相談ください。

 

アカウントを開設

まずは支払いを受付けるための決済システム:Square のアカウントを作成しましょう。

Squareのアカウント作成は「こちら 」から申し込むことができます。決済の受付を始めるためにはSquare社 所定の審査を通過する必要がありますが、早ければ数日以内に完了できると思います。

※ちなみに筆者の場合、入力事項に不備があったようでサポートの方と何度かやり取りが発生したものの、3営業日ほどで完了できました。

 

Squareのアカウント作成が完了したら、次はトレタテイクアウトのアカウントを作成します。

同じ要領でトレタテイクアウトのアカウントも「こちら 」からユーザ登録することができます。ちなみにトレタテイクアウトの場合は審査などは必要ありませんでした。

 

支払いとテイクアウトの連携

次に「Square」と「トレタテイクアウト」を連携する方法についてです。

まずSquareにログイン(https://squareup.com/dashboard/)します。

Squareの管理画面にログインできたら、左カラムの [アプリ] ⇒ [アプリマーケット] に移動します。

 

SquareアプリマーケットのTopページには 検索窓が用意されていますので “トレタテイクアウト” を検索します。

トレタテイクアウトのアプリページからは、ワンクリックでSquareとの連携を完了することができます。

※下の画像クリックで [Squareアプリマーケット] に移動できます。

 

WEBサイトやSNSで告知+集客

また、トレタテイクアウトとSquareで作成した「メニュー&注文ページ」は、お店のWEBサイト・SNS、グルメサイトなどに記載して、いろんな人に知ってもらいましょう。

また、チラシのポスティングやストアカードで対応されている方には「注文ページのQRコード化」がオススメです。

作成したQRコードをチラシに掲載することで、それをみたお客様がスマホから気軽に注文することができるようになるからです。

 

■(執筆中)【関連記事】飲食店の新しいカタチ Vol.4:オンラインでの集客方法

 

まとめ

今回は「テイクアウト(持ち帰りサービス)の仕組み、そしてその作り方」についてご紹介しました。

当サイト:Seeds4Biz(しーずふぉーびず)では、創業〜新たな事業の展開に至るまで、”ビジネスのタネ” に繋がるような情報を幅広く発信しています。

今回の内容が「参考になった、興味をもてた」と言う方は、ぜひ他の関連記事からも興味のある情報(ビジネスの”タネ”)を探してみてください。

 

■テイクアウトシリーズのバックナンバー