ファイナンス5月12023創業直後の法人口座に”GMOあおぞらネット銀行”をオススメする5つの理由起業・会社設立をご検討中、または創業まもない若手経営者の方へ。 起業したら、どの金融機関で口座を開設すべき? おトクに利用できる法人口座を知りたい! という疑問をお持ちではありませんか? … 続きを読む
ファイナンス2月272023数字・会計が苦手でも大丈夫!ストラック図〜Part.1 ストラック図って何?〜数字・会計が苦手...な若手経営者の方へ そろそろ...ウチの会社も経営戦略を立ててみたい! 会社の現状・収支構造を客観的に把握したい でも簿記や会計などの数字が苦手... 経営戦略にまつわるこんな悩… 続きを読む
ファイナンス6月92021独立に必要な「お金の話」を基本から|独立開業を検討中の方へ今回のテーマは「独立開業を考える上で必要な "お金の話" 」についてです。 「サラリーマン時代の経験を生かして独立したい」「子どもの頃から夢だった居酒屋を開業したい」「世の中に筋肉男子・… 続きを読む
ファイナンス5月172021黒字倒産とは?|原因や事例から考える「利益は出てたのに!」を避ける方法以前の記事 では、「経営者が損益計算書を理解すべき理由」について考えました。 最終的な利益である「当期純利益」や、事業そのものの損益を示す「営業利益」が黒字であれば、経営者としてはハッピー に思えます… 続きを読む
ファイナンス4月282021損益計算書(PL)で会社の利益を把握する|管理職・経営者が理解すべき理由とは今回のテーマは、財務三表のひとつである「損益計算書」についてです。 以前の記事 でもお伝えしたように、損益計算書は会社経営・管理会計において欠かすことの出来ない重要な帳簿のひとつであるこ… 続きを読む
ファイナンス4月232021貸借対照表(B/S)でわかる財政状況の現在地|資産・負債・純資産とは今回のテーマは、財務三表のひとつである「貸借対照表」についてです。 会社の資産・負債・純資産を表し、会社の財政状態を図ることができる貸借対照表。貸借対照表をみることで、会社の資金繰りがう… 続きを読む
ファイナンス4月72021【徹底解説】キャッシュフロー計算書:C/Sで、お金の流れを掴め!今日は会計が苦手な若手経営者へ「C/S:キャッシュフロー計算書」について徹底解説します。 C/S(キャッシュフロー計算書)は、中小企業や起業したばかりの会社において作成する義務はありませ… 続きを読む
ファイナンス4月22021【徹底解説】決算書は会社の家計簿!スモビジ経営者必見の3要素とは今回のテーマはスモビジ経営者・若手経営者は必見の「決算書」についてです。 会社の経営状況を把握するのに欠かすことができない「決算書」。 とはいえ、これを見ていただいている若手経営者の方は… 続きを読む
ファイナンス3月22021【徹底解説】売上UPの方程式とは?|ビジネスの基本となる、たった3つの要素今回のテーマは「売上を上げるために考えるべき3つの要素」についてです。 突然ですが、 売上げを上げる方法を知りたい 頭打ちを打破する方法を探している といった悩みをお持ちの方も多いのでは… 続きを読む