【徹底解説】ビジネスアナリシスとは?|「経営課題とITを繋ぐ」体系的な手法

今回のテーマは「ビジネスアナリシス」についてです。

 

経営会議で決定された全社戦略・事業戦略をもとに、浮き彫りになった経営課題ー。

事業部長の役割を持つあなたは、その経営課題をシステムやITソリューションで解決するために 何を理解しておく必要があるのでしょうか?

 

今回は「経営課題とITを繋ぐ”ビジネスアナリシス”」というテーマに沿って、その答えを掘り下げて考えていきます。

特に企業の事業部長として「IT戦略・実行計画」に責任を持つ方や、経営コンサルタントとして助言を行う立場にある、といった方に向けた内容となっています。

似たような悩みをお持ちの方、ビジネスアナリシスに興味がある方は ぜひ最後までお付き合いください。

  • ビジネスアナリシスとは何?がわかる。
  • 活用することのメリットを知る
  • プロジェクトマネジメントとの違いとは



ビジネスアナリシス:経営課題とITを橋渡しする手法

経営の課題とITを繋ぐ「ビジネスアナリシス」

まず最初に、ビジネスアナリシスという言葉について考えておきます。

ここでは、ビジネスアナリシスの認定試験をカナダのトロントに本部を置く「IIBA」という団体が発行している「BABOK3.0ガイド」の定義を通して考えていきましょう。

 

その「BABOK3.0ガイド」の中で、ビジネスアナリシスは

ビジネスアナリシスは、ニーズを定義し、ステークホルダーに価値を提供するソリューションを推奨することにより、エンタープライズにチェンジを引き起こすことを可能にする専門活動である。
―BABOK3.0ガイド(日本語版)

と定義されています。

・・・直感的に理解できる表現ではないですが、ここではシンプルに「組織の経営課題とITを繋ぐ(橋渡しする:原文だとLiaison)ための考え方」とイメージ頂ければ良いでしょう。

これをもう少し噛み砕いて『ビジネス上の要求とITソリューションを繋ぐための考え方』と言い換えることもできますね。

 

ビジネスアナリシス活用のメリット

ビジネスアナリシス活用のメリットは、「全社戦略・事業戦略をもとに浮き彫りになった経営課題」の解決に向けて「企業に変革をもたらすこと」とされています。

それでは「企業に変革をもたらす」ためには、具体的に何が必要なのでしょうか?

 

ビジネスアナリシスは「ビジネス要求」を明確にする

「ビジネス要求」はビジネスアナリシスによって定義されます。

改善案を実行する(プロジェクトを始動させる)前段階として、その「目的」にあたる“What?=何を?”を明確にしておくことが、「企業に変革をもたらす」ためのカギを握っています。

そしてこの「What?=何を?」が、ビジネスアナリシスでいうところの”ビジネス要求”にあたり、冒頭でお伝えしたようにビジネスアナリスが目指すところでもあります。

 

プロジェクト管理は”手段=How?”を最適化するもの

“ITソリューション導入”や”業務プロセス改革”などの「プロジェクト推進」といった動きは、ビジネス要求を実現するための”手段=How?”のひとつです。

語弊を恐れずにいうなら、『完璧にプロジェクトでも、それ自体がビジネス上の要求を満たさないなら「企業に変革をもたらす」ことはできない』ということでもあります。

では、プロジェクト推進の根幹とも言える「ビジネス上の要求」とは、どのように定義されるのでしょうか?

 



【追記】「目的と手段」って?

「目的と手段」について、いくつか質問を頂いたので、身近な話に置き換えて解説したいと思います。

「パートナーとの温泉旅行」を例に考えてみましょう。

そもそも、ここでいう「温泉旅行」は、おそらく真の意味で”目的”ではなく、「信頼や絆を深めること」こそが”目的”であると思われます。

 

なぜなら、待ち合わせ〜旅館へのチェックインといった予定をスムーズに実行できた(完璧にプロジェクト管理を遂行できた)としても、恋人との会話がなかったり、団らんの場を共有できなかったとしたら・・・関係性は進展せず、楽しい旅行になりませんよね?

つまり「スマートに予定をこなす」ことではなく、「信頼や絆を深める」ことを念頭に置くべきだということです。

 

当たり前ですが、デートや旅行自体を”プロジェクト”と言ったり、目的を”要求”と表現するのは、絶対にやってはいけません!絶っっっ対です!

 

ビジネスアナリシスの次のステップ

ビジネスアナリシスで定義されたWhat?をもとに、企画書やプロジェクト憲章が定義され、それをもとにプロジェクトが発足します。

これでようやく「戦略から落とし込んだ実行プロセス」がスタートすることになるわけです。

この”実行プロセス”を最適化するための営みが、いわゆるプロジェクトマネジメントとなります。

ここでは詳しく説明しませんが、プロジェクトを成功させるための方法論としての「プロジェクトマネジメント」は、知識体系PMBOKを学ぶことで大枠を理解することができます。

 

【徹底解説】PMBOKとは?|プロジェクト管理で悩まないためのガイドライン

 

まとめ

今回は「ビジネスアナリシスとは何か?」といった点に焦点を当て、ビジネスアナリシスの入門編にあたる内容をお届けしました。

ビジネスアナリシスには、ITコンサルティングに携わる方はもちろん、プロマネからコンサルへのキャリアアップを目指す上流SEの方もぜひ知っておきたい内容が詰まっています。

 

もし今抱えている業務で手一杯で、自社だけで取組むのは骨が折れそう…という方は、外部専門家の手を借りるのもひとつの方法です。

業務の棚卸しから始めるDX」を掲げているnonet 株式会社では、ビジネスアナリシスのアプローチを通して経営課題とITを繋ぐ支援サービスを提供しています。

 

また、毎月3社限定にはなりますが「無料オンライン壁打ち会」を開催しており、アイディアの壁打ちベースでご相談いただける枠を設けております。

nonet のコンサルティングを発注するご予定のない方も、どうぞこの機会をご活用してみてください。

>>壁打ち会の席を確保する