ロジカルシンキング(論理的思考)とは?|考えを整理し構成する技術

今回のテーマは「論理的思考=ロジカルシンキング」についてです。

 

この記事に辿り着いた若手ビジネスパーソンの方の中には、先輩方や上司の方から「ロジカルシンキング=論理的思考」の重要性について 教わった方も多いでしょうか。中には

  • 頭では理解したけど、上手く活用できない・・・」

という悩みを抱えている方も少なくないかも知れません。※何を隠そう、若かりし筆者もその一人でした(ToT)

 

そこで当サイトでは、ロジカルシンキングにまつわる疑問・課題を解消して頂けるよう、いくつかの記事に分けて解説していきたいと思います。

実際にSeeds4Bizに届いた ご質問をまとめたところ

といったものがありました。(それぞれ記事にリンクしています。)

第一回目となる今回は、真っ先に浮かぶ疑問とも言える「そもそも論理的思考=ロジカルシンキングって何?」というトピックについて考察していきます。

 

記事の後半ではSeeds4Bizオススメの書籍をご紹介していますので、新社会人の方や ロジカルシンキングに興味をお持ちの方は、ぜひ最後までご覧ください。

  • 論理的思考(=ロジカルシンキング)とは何?を知る
  • 理解を深める?必読書をご紹介
  • 「ロジカルに考える」ことのメリットについて考える



論理的思考(ロジカルシンキング)とは

Seeds4Bizが考える”論理的思考”とは「考えを”整理し構成する”技術ー」

シンプルに考えると、論理的思考(=ロジカルシンキング)とは、「考えを”整理”し、”構成”するための技術」です。

私たちが仕事をするうえで「解決すべき問題」は、さまざまな”要素”が絡み合って出来ています。

そのため、人によって問題を解決するためのアプローチ(段取り)も多種多様です。中には個人の性格や経験はもちろん、組織の方針や上司の考え方などによって方針が180°変わってしまうケースもあるでしょう。

 

そんな中「ロジカルシンキング=考えや情報を整理し、構成する技術」を身につけることは大いに役立ちます。

一体、それはなぜなのでしょうかー?

それは、一般的に「論理的に正しい」とされる方針というのは、「誰かの感情で決まった」「独断と偏見にかたよった」というものと比べても、大多数からの納得を勝ち取りやすいという特徴を持っているからです。

 

ロジカルシンキング=現代ビジネスマンの基礎スキル

ここ数年で、ビジネスの場における”常識”であるかのように語られている”論理的思考(=ロジカルシンキング)”ー。

今や”コミュニケーション能力(=コミュ力)”などと並び、採用担当者が若手ビジネスパーソンに求めるスキルだと言われるほどです。

しかし、実はその歴史は浅く、日本で広く知られるようになったのは20年ほど前の2000年ごろだ、とされているのはご存知でしょうか?

同年に外資系ファームの出身者が出版した「とある書籍」がきっかけとなり、コンサルティング業界や企業の経営者を中心に急速に広まった、というのが背景のようです。

 

「論理的思考」のルーツを遡ると、論理学や哲学などの学問的な文脈で語られていた言葉でもあります。ですが当記事では、学術的・学問的な意味というよりも「論理的思考=”ビジネスの場で語られる論理的思考”」という意味でお伝えしています。

 



ロジカルシンキングを学ぶための書籍

実際に論理的思考(=ロジカルシンキング)を理解し、現場で使えるようにするためにも、「ロジカルシンキング入門」の書籍として 次の2冊をオススメしています。

  • 世界一やさしい問題解決の授業
  • ロジカル・シンキング〜論理的な思考と構成のスキル〜

当然ですが「実践に勝る学びはない」ということも補足しておきます。

 

世界一やさしい問題解決の授業

また、初学者や学生さんにオススメなのが「世界一やさしい問題解決の授業 」です。

この本には、コンサルティングの現場でも使われる”問題解決”のアプローチを、楽しみながら理解するための工夫(多めの図やマンガのキャラクターなど)がふんだんに盛り込まれています。

そのため、初学者の方はもちろんのこと 高校生や中学生でもスイスイ読み進められると思います。

created by Rinker
¥1,320(2024/04/19 11:20:20時点 楽天市場調べ-詳細)

 

ロジカル・シンキング〜論理的な思考と構成のスキル〜

ちなみに、先ほど軽く触れた「ロジカルシンキングが日本に広まるきっかけ」とされている書籍が「ロジカル・シンキング〜論理的な思考と構成のスキル〜 」です。

初めて触れる方には「何コレ・・・難しすぎ・・・」と感じられるかもしれませんが、先にあげたように「情報を整理し、構成して伝える」技術を身につけたい方はぜひ読んでおくべき一冊だと思います。

 

まとめ

今回は論理的思考の入門編として「論理的思考(=ロジカルシンキング)とは何か?」「どういったスキルなのか?」という内容について考えてきました。

中には、記事を読み進める中で「実際にはどんなメリットがあるんだろう?」という疑問が浮かんできた方もいらっしゃるかも知れません。

 

そこで次回の記事では「論理的思考(ロジカルシンキング)のメリット」について深掘りしていきます。

今回の内容が「参考になった・もっと理解を深めたい」と感じられた方は、ぜひ他の関連記事にも目を通してみてください。

【関連記事】失敗例から考える”論理的思考(=ロジカルシンキング)のメリット”